ミャンマー大地震被災地緊急支援・国内避難民支援報告、活動報告、イベント案内
日頃よりBRCJの活動にご理解を頂き、私どもと共にミャンマーの人たちへの支援活動にご参加頂きましてありがとうございます。BRCJは2025年7月1日で法人化3年目を迎えます。
みなさまのお力をお借りし、災害や非情な軍の攻撃で苦しむ人びとのために草の根の支援を続けることができました。
まだまだ非力ではございますが、皆様と一緒にできる限りの支援活動を続けていく所存です。
現地では既に雨期に入っており、震災被災者や新たに避難民キャンプに到着した人たちにとっては厳しい状況が続いております。
そうした状況下でも軍部による空爆や攻撃は止むことがありません。
学校や医療施設も例外ではありません。
民主派のNUG(国民統一政府)は学校への攻撃の危機が高まったとして避難民キャンプの学校(正確には学習センターですが)の開校を許可しないと指示を出しました。
実際にいくつかの学校は空爆による攻撃を受けています。
一方で避難民や被災者による教育の欠如に対する危機感は高く、校舎やそれに付随する防空壕の建設に対する支援要請も増えています。
また、雨季による道路事情の悪化や軍部による道路封鎖は物価の上昇を招き、避難民の生活をますます厳しいものにしており食糧支援への要請も増加する一方です。
こうした状況を背景に6月17日に「防空壕の築造、食糧支援に関する緊急アピール」を出させていただき、たくさんの皆様から多額のご支援を頂くことが出来ました。
本当にありがとうございました。
頂きましたご支援は通常のご支援と合わせて、震災被災者への救済と国内避難民への人道支援の双方に現地カウンターパートを経由して届けさせていただき、食糧支援や防空壕等の建設に使われています。
重ねてお礼申し上げます。
2025年5月31日までの支援報告
ミャンマー大地震被災地支援 4,540,061円(2025年3月31日~2025年6月30日)3月31日 救助機材一式(マンダレー) 222,113円
4月 1日 移動式浄水器(ザガイン) 265,948円
食糧支援(インレー湖) 300,000円
4月 7日 食糧支援(インレー湖) 250,000円
4月10日 食糧支援(ザガイン) 1,100,000円
4月12日 家屋、トイレ建設他(ザガイン) 100,000円
4月20日 家屋、貯水池修復費用(インレー湖) 250,000円
4月27日 ソーラーパネル機材一式(ザガイン) 800,000円
5月 1日 校舎建設2棟(ザガイン) 65,000円
5月 5日 家屋建設(ザガイン) 200,000円
5月27日 病棟建設(ザガイン) 68,000円
6月 7日 家族用のシェルター(ザガイン) 150,000円
防空壕(マンダレー) 150,000円
学校教材 (マンダレー) 30,000円
孤児院 食糧支援 (マンダレー) 170,000円
6月 8日 防空壕付校舎建設(ザガイン) 200,000円
6月12日 トイレ2基、井戸2基建設(ザガイン) 220,000円
雨期と軍の攻撃が続いているため建物や防空壕の建設が遅れています。
建物や防空壕の完成ごとに確認し、次の送金をするようにしています。
また、場所を特定されるのを避けるために一部の写真は公開できません。
ご理解をお願いいたします。
>>ミャンマー大地震被災地支援状況は【緊急支援状況報告】をご覧ください。
カレン州、カヤー州国内避難民支援 1,809,034円(2025年6月1日~2025年6月30日)
6月 1日 カヤー州国内避難民キャンプ 教育支援、校舎建設 160,000円
カヤー州国内避難民キャンプ 教育支援、防空壕建設 136,712円
6月 2日 カレン州国内避難民キャンプ 教育・食糧 180,000円
6月 5日 カヤー州国内避難民キャンプ 医療品支援 309,538円
6月 8日 カヤー州国内避難民キャンプ 食糧支援 200,000円
6月16日 カヤー州国内避難民キャンプ 食糧支援 200,000円
6月19日 カヤー州国内避難民キャンプ シェルター支援 288,033円
6月25日 カヤー州国内避難民キャンプ 支援運搬 134,751円
6月30日 カヤー州国内避難民キャンプ 食糧支援 200,000円
>>前月までの支援報告は【寄付金の使いみち】をご覧ください。
ご送金いただきましたみなさま(順不同) (2025年6月1日~6月30日)
桐山定雄さま、アーユスさま、タウチノブオさま、福岡・ミャンマー友だちの会さま、アトゥトゥミャンマーさま、対馬ミャンマーを応援する会さま、守屋友江さま、トリサンさま、イ)シンセイカイさま、山本博之さま、タケガキヒトシゲさま、、ナカツカサミツヒトさま、小林知加子さま、関西国際交流団体協議会さま、佐藤恭さま、中川しのぶさま、イシイスミオさま、ヤマモトトモコさま、アリイスズエさま、八木崇さま、中村隆幸さま、岡田光司さま、NPO FAIR ROADさま、アベヒロミチさま、鈴木慶子さま、キタノヒロコさま、有馬牧子さま、日西真理さま、ニシダタダフミさま、安田耕一郎さま、イワサキニキさま、今井晶子さま、田中豊さま、髙橋義美さま、Reiko Dsuzukiさま、マエヤマトシヒロさま、キタムラさま、アンダチミチヨさま、タケさんさま、マツナガタカユキさま、中嶋秀昭さま、カ)ラムラさま、他に匿名希望さまからや、複数回ご支援頂いた方もいらっしゃいます。感謝申し上げます。新たに賛助会員にお申し込みいただいたみなさま
吉本草蔵さま、NPO法人FAIR ROADさま、匿名希望さま継続賛助会員、継続賛助団体のみなさま
黒柳弓枝さま、佐藤恭さま、日西真理さま、匿名希望さま日本ビルマ救援センターの活動を支えてくださる賛助会員を募集しています。
日本ビルマ救援センターは非営利徹底型の一般社団法人です。みなさまから頂いたご寄付は100%支援金とさせていただいています。
活動費用(国際送金費用等)は賛助会員さまからいただいた会費で運営しています。
>>詳しくは賛助会員についてのページをご覧ください。
街頭募金について
ミャンマー大地震被災地緊急支援へ支援活動を助けるために、国内避難民への教育と人道支援のために同志社大学難民支援プロジェクトRe-ING 、ヴェリタス城星学園高等学校有志日本人、在関西ビルマ人の有志による街頭募金を実施いたします。【大阪】大阪市中央区 JR森ノ宮駅北口から1分
JR環状線森ノ宮駅より徒歩1分 Osakaメトロ 森ノ宮駅0分、7B出口すぐ
・2025年7月6日(日)13時〜16時
・2025年8月3日(日)13時〜16時
【京都】京都市下京区 四条河原町交差点付近 ディズニー・ストア前
他団体と募金活動が重なるときは交差点の他の場所に変更する場合があります
阪急京都河原町駅より徒歩0分 京阪祇園四条駅より徒歩3分 京都市営地下鉄烏丸線四条駅より徒歩5分
・2025年7月27日(日)13時〜16時
【奈良】大和西大寺駅 北口広場
・2025年7月13日(日)14時〜17時
2025年6月30日までの募金活動報告
◉募金活動報告
6月 1日 第101回大阪の募金額 22,192円
6月 8日 第102回奈良の募金額 20,844円
6月29日 第103回京都の募金額 52,234円
募金活動にご参加頂きましたみなさま、募金をしていただいたみなさま、ありがとうございました。
>>前月までの募金額は【募金活動について】をご覧ください。
募金箱の設置の紹介
サケトメシさま(大阪市九条 居酒屋ミャンマー料理店)https://www.facebook.com/saketomeshi/?locale=ja_JP
(一社)富田林市人権協議会さま(大阪府富田林市若松町1-7-1 富田林市多文化共生・人権プラザ内)
https://wakaichi.wixsite.com/tondabayashijinken
ゲストハウスたむらさま(奈良県奈良市高畑町1107-2)
https://www.guesttamura.jp/
BRCJの支援活動へのご協力をお願いいたします。
銀行振込、オンライン決済に加えて、ゆうちょ銀行でも寄付いただけるようになりました。>>詳しくは【支援のお願い】をご覧ください。